東京都葛飾区青砥で高気圧酸素ルームに入らないほうが良い理由!?
2023/03/11
前回、高気圧酸素ルームのメリットについて簡単にお話しました。
本当に簡単に効果・効能をまとめたので、詳しく知りたい方は、こちら↓↓↓
酸素ルームに入るデメリット
今回は、高気圧酸素ルームに入るに当たっての注意点やデメリットなどをまとめました。
・耳に圧がかかるため、耳抜きが必要
・妊娠中、耳の疾患をお持ちの方は入室不可
・閉所恐怖症の方は要相談
・急には外に出ることができない
・活性酸素が増える?!
耳抜きが必要
『高気圧』というだけあって、圧力がかかります。
なので、飛行機に乗ったときのように耳が詰まるような感じがします。
感じ方は人それぞれですが、耳抜きが必要になります。
耳抜きができない方は、入室をお断りしています。
苦手な方は一度ご相談ください。
急に外に出ることができない
当店の酸素ルームは、1.2〜1.3気圧。
0.1でも気圧が上がると扉は開かなくなります。
1.3気圧まで上げた場合、圧が抜けきるまで15分前後かかるので、体調不良やお手洗いなどは早めの対処が必要となります。
外部と話せるインターホンがあるので活用ください。
活性酸素が増える?!
酸素量が増えれば、活性酸素も増えるのは確かです。
【活性酸素が発生する=老化が進む】というのは事実ではありますが、1.5気圧以下であれば、身体に悪影響を及ぼすほどの活性酸素量にはなりません。
【高気圧酸素ルームに入ると、老ける】、という噂もありますが、それは、高気圧酸素治療法に用いられる機器を利用した場合に考えられる副作用です。
高気圧治療は、医師立ち会いのもと、気圧を2.0まであげ、100%の酸素を呼吸していきます。
当店の高気圧酸素ルームは、最高でも1.3気圧。
酸素濃度は、35〜40%で、発生する活性酸素の量は身体に影響ありません。
このような環境を軽度高気圧酸素ルームと言い、京都大学や神戸大学で身体への影響について研究がされています。
活性酸素が増えるから意味がない、という言い方をする方もいますが、毎日睡眠不足、睡眠の質が悪い、呼吸が浅いという方がそのままで生活し続ける方が活性酸素が身体へ与える影響ははるかに大きいと考えています。
何でも「すぎ」はダメということですね。
高気圧酸素ルームに入ることで得られる効果の感じ方は、人それぞれ。
初めての入室で実感する人もいれば、2ヶ月間週2回入って実感してくる人もいます。
身体を内側から変えていくためには、1回入って効果を感じられなくても、最低2ヶ月、続けることをお薦めします。
東京都葛飾区のトータルボディケアOF LIFEでは、身体の不調や悩みに合わせてしっかりと身体の状態をチェックした上で施術やトレーニングをお伝えしていきます。
✅痩せやすい身体になれる
✅しなやかな身体になれる
✅肩こり、腰痛知らずの身体になれる
✅自分の身体のことがわかるようになる
WEB予約はこちらから
----------------------------------------------------------------------
整体×トレーニング トータルボディケア OF LIFE
〒124-0012
東京都葛飾区立石6-30-8 サンリブ青砥3F
電話番号 : 03-5654-7585
痛みを消す葛飾区のプロの整体
----------------------------------------------------------------------