肩の高さが左右で違う!!??どっちが高いの?
2022/08/15
葛飾区青砥駅徒歩4分の整体とトレーニングのOFLIFE(オブライフ)です!
肩こりの人の原因として、よく整体師やパーソナルトレーナーが言うのが、
「肩が上がっていますね」
ということです。
これ、決まり文句のように言われますよね(笑)
過去、私も多くの整体、マッサージに行ってきましたが、同じようなセリフを言われてきました。
そのたびに、「何を基準に肩が上がっていると言っているんだろう?」と思っていました。
右と左の肩の高さが違うとあれば、上にある方を「高いです」と言いますが、
下にある方が低い可能性はないのでしょうか?
こういうことも知っていくと、ご自身の身体をご自身で管理していくことが出来るようになります。
実は、肩甲骨の高さと脊椎の高さには、目安があります。(写真2枚目)
この目安を元に高さをチェックし結果、どちらかが高い・低いということができるのです。
これを自分でチェックするのは難しいですが、
誰か他の人に、「肩上がってるよ!」とか言われた時に本当に上がっているのか?
ということを考えてみて欲しいと思います。
なかなか治らない肩こりはこの辺りの評価がズレているのかも?
----------------------------------------------------------------------
OF LIFE(オブライフ)では、お客様の身体の状態をしっかりと把握した上で対応をしたいと考えています。
そのため、初めてお越しいただくお客様には、施術やトレーニングだけでなく、お話を伺う時間と身体を評価する時間も含まれます。
----------------------------------------------------------------------
整体×トレーニング トータルボディケア OF LIFE
〒124-0012
東京都葛飾区立石6-30-8 サンリブ青砥3F
電話番号 : 03-5654-7585
肩こり改善を葛飾区で導く
----------------------------------------------------------------------